普通の日記@20140620
2014年 06月 20日
今日の鶴田さん。
・昨夜が寝落ちして非常に中途半端な寝方になったため、一日中非常に眠い。
せめて目が覚めた→そのまま寝直し、と出来る環境なら良かったのだけど、洗濯物さえも干していなかったものだから、眠いのおして洗濯物を干してから、だったもので中途半端に眼が冴えたのを無理矢理寝直し、だったもので。
我ながら、よく仕事中に寝なかったものだと思う。
休憩中は寝てたけど。
・そんなこんなで、帰宅後もうとうとしながらやってたら、もうこんな時間。
今日は仕事、ちょっぴり裏技使って30分くらい早上がりやったのだけど、結局何も進んでない。
移動中・仕事休憩中に読むラノベはともかく、自宅でしか読まない漫画の積読が増えていく。
でも、今日も既に眠たいので、これだけ書いたらさっさと寝る。
・本日の夜食は麻婆豆腐。
もやしとニラと合挽肉、麻婆豆腐の素にちょっと中華スープとしょうゆを足して、シンプルに。
ご飯との相性は、やっぱり和風風味のほうがいい、と個人的には思う。
・今週末は、7年ぶり?8年ぶり?にサイン会に出かけるので、それまでに体調戻さないと。
前回は原田宗典氏のエッセイの発売記念。
記念撮影を1人1人と行ったのだけど、シャッターを切る直前に小声で「俺とヒゲの思い出」と唐突につぶやかれて、思わず噴き出した覚えが(当時はひげだるま時代)
今回は初めてのラノベのサイン会で、綾里けいし氏。
ファミ通文庫で「B.A.D.」シリーズ、「アリストクライシ」シリーズなど、独自のホラーシリーズを執筆なさっている方。
ホラーそのものは個人的には好きでも嫌いでも、くらいなのだけど、話を読ませる展開はなかなかのもの。
それだけならまあ、というところなのだけど、狂的なまでに執拗な字組・韻の美しさへのこだわりがあまりにも頭抜けていて、元DTPやってた身として、そちらでベタ惚れ。
挿絵的な意味ではなく目でも楽しませる、声に出さずとも音でも楽しませる、そういう独自の「芸術」としての出版物へのこだわりは、本当にすごかった。
別にサイン会だから何があるわけではないけれど、長編シリーズ完結を記念して、お疲れ様でした、とだけ伝えたい。
・なんかそんな感じで、とりあえずまた寝落ちする前に寝ます。
感想文はまた明日!
・昨夜が寝落ちして非常に中途半端な寝方になったため、一日中非常に眠い。
せめて目が覚めた→そのまま寝直し、と出来る環境なら良かったのだけど、洗濯物さえも干していなかったものだから、眠いのおして洗濯物を干してから、だったもので中途半端に眼が冴えたのを無理矢理寝直し、だったもので。
我ながら、よく仕事中に寝なかったものだと思う。
休憩中は寝てたけど。
・そんなこんなで、帰宅後もうとうとしながらやってたら、もうこんな時間。
今日は仕事、ちょっぴり裏技使って30分くらい早上がりやったのだけど、結局何も進んでない。
移動中・仕事休憩中に読むラノベはともかく、自宅でしか読まない漫画の積読が増えていく。
でも、今日も既に眠たいので、これだけ書いたらさっさと寝る。
・本日の夜食は麻婆豆腐。
もやしとニラと合挽肉、麻婆豆腐の素にちょっと中華スープとしょうゆを足して、シンプルに。
ご飯との相性は、やっぱり和風風味のほうがいい、と個人的には思う。
・今週末は、7年ぶり?8年ぶり?にサイン会に出かけるので、それまでに体調戻さないと。
前回は原田宗典氏のエッセイの発売記念。
記念撮影を1人1人と行ったのだけど、シャッターを切る直前に小声で「俺とヒゲの思い出」と唐突につぶやかれて、思わず噴き出した覚えが(当時はひげだるま時代)
今回は初めてのラノベのサイン会で、綾里けいし氏。
ファミ通文庫で「B.A.D.」シリーズ、「アリストクライシ」シリーズなど、独自のホラーシリーズを執筆なさっている方。
ホラーそのものは個人的には好きでも嫌いでも、くらいなのだけど、話を読ませる展開はなかなかのもの。
それだけならまあ、というところなのだけど、狂的なまでに執拗な字組・韻の美しさへのこだわりがあまりにも頭抜けていて、元DTPやってた身として、そちらでベタ惚れ。
挿絵的な意味ではなく目でも楽しませる、声に出さずとも音でも楽しませる、そういう独自の「芸術」としての出版物へのこだわりは、本当にすごかった。
別にサイン会だから何があるわけではないけれど、長編シリーズ完結を記念して、お疲れ様でした、とだけ伝えたい。
・なんかそんな感じで、とりあえずまた寝落ちする前に寝ます。
感想文はまた明日!
■
[PR]
by at4d7updws
| 2014-06-20 23:37
| 雑談